
こんにちは、Ryoma(リョーマ)です!
さて、今回は「今すぐすべきスト値上げ」第4弾です。
※第1弾~第3弾まではコチラから
今回のテーマは「眉毛」です。
実は眉毛は男の第一印象に大きく影響しており、
「顔の印象の約7~8割は眉毛で決まる」ともいわれています。
つまり、同じ顔でも眉毛の処理次第でイケメンになれる、ということ。
特に眉毛のお手入れまでする男性は少ないからこそ、
眉毛を整えるだけで男らしさ・カッコよさを印象付けることが可能です!
今回の記事を基に、眉毛のお手入れを始めましょう!
■イケてる眉毛とはなんぞや
さて、あなたの今の眉毛はイケてる眉毛でしょうか?
それともイケてない眉毛でしょうか?
ここではまずイケてる眉毛、イケてない眉毛について整理して参ります。
〇イケてる眉毛は
「眉頭」、「眉山」、「眉尻」のバランスで決まる

眉毛は
- 鼻側の先端の「眉頭」
- 眉毛が最も盛り上がっている部分「眉山」
- 耳側の先端の「眉尻」
の3つの部分に分類できます。
イケてるカッコイイ眉毛というのは、この3つの部分のバランス、つまり黄金比で決まります。
眉毛の黄金比のポイントは3つあります。
- 眉頭は小鼻の延長線上
- 眉山は白目の終わりの真上
- 眉尻は小鼻と目尻の延長線上
※イメージは上記画像
この3つを守るだけでイケてる眉毛を手に入れることができます!
また、眉毛を整える際には必ず左右対称に、同じになるように調整することも大切です。
美男美女の顔はほぼ左右対称になっているので、ここは必ず死守しましょう。
■タイプ別4つの眉毛
この眉毛の黄金比を守り、自分のタイプに合った眉毛の形に整えることで第一印象を操ることが可能です。
その前に、そもそもイケメンの眉毛は大きく4つに分類できます。

この中で最も無難で簡単なのが
「直線型」です。
これは眉頭から眉尻までが一直線になった形の眉毛で、
どんな顔立ちでも似合う眉毛として有名なのだそうです。
芸能人で言えば福山雅治とか、EXILEのTAKAHIROとかがこの眉毛に当てはまります。
この眉毛の作り方のポイントは2つ。
- 眉毛の角度は「自分の目の角度+5度」(目の角度よりも少し鋭く)
- 眉毛の太さは目の縦の幅と同程度にする
わかりにくければ、実際に直線型の芸能人の写真を見て、眉毛の形をそのままパクッてしまいましょう。
■実際に眉毛を整えよう!
それでは、いよいよ眉毛を整えていきましょう!
眉毛を整える上で必要なのはたった3つだけ。
- 眉毛コーム(小さいブラシみたいなやつ)
- 眉ハサミ
- 電動眉用シェーバー
これらがセットになっているものがAmazonでも売っています。
1500円くらいですので購入しておくことをオススメします。
①アウトラインを作る
まずは眉毛コームで眉毛の毛流れを整え、理想の眉毛のアウトライン(輪郭)を作ります。
輪郭をイメージしたらはみ出している部分を眉ハサミで切ってしまいましょう。
ポイントは、あくまでもアウトラインを作るだけなのでしっかり切りそろえなくても大丈夫ということ。
それよりもしっかりと輪郭を作り、左右非対称にならないように調整することの方が重要です。
②はさみで切ったはみ出した部分をシェーバーで剃る
ハサミでカットした部分をシェーバーで切り揃え、作ったアウトライン通りの形にしていきます。
③最後に長さを切りそろえる
形を整えた後は長さを整えます。
眉毛コームで眉毛をすくい上げるようにして入れ、はみ出た部分をハサミでカットします。
短くしすぎるといかつい印象になってしまうので、ほどよい長さになるよう丁寧に切ってください。
ちなみに、眉毛を整える上でピンセットで毛を抜くやり方はNGとされています。
皮膚を傷めてしまう可能性があるため、眉毛はハサミとシェーバーで整えるようにしましょう。
■眉毛がダサい男が多すぎる
いかがでしたでしょうか?
街を歩いていると思いますが、眉毛がダサい男が日本には多すぎます。
眉毛だけでこんなにも第一印象を変えることができるので、整えないのはかなり勿体ないです。
特に令和の時代では、男性専門の眉毛サロンや眉毛のアートメイクなど、
眉毛のお手入れはプロにやってもらうことが徐々に一般的になってきています。
乗るしかない、このビッグウェーブに。
この辺の眉毛のお手入れは僕自身も開拓中ですので、いい情報があれば随時記事更新していくつもりです。
お楽しみに!