
どうもこんにちは、Ryoma(リョーマ)です!
さて今回は「女子受けアイテム」を考えるシリーズ、第3弾です。
※「女子受けアイテム」第1弾、第2弾はコチラから読めます。
今回は第3弾、「モテる男の靴選び」について考察して参ります。
というのも、靴は「お洒落は足元から」というように、
見ている人はめっちゃ見てます。
更に、靴は意識が向きにくいポイントであるため、
その人の本性が出やすい部分と言われています。
そしてそして、女性は足元からファッションを見ていると言われており、
コーデの中で一番最初にチェックされる部分でもあるのです!
つまり、靴を疎かにすることは、モテから遠ざかることと同義!
靴を見られたときに、
- 清潔感がない
- 細かいところに気を回せない
- だらしない
そんなイメージを持たれる前に、この記事を読んで上手な靴選びをマスターしてしまいましょう!
■靴は4種類あればいい
さて、まずは「どのような靴を買えばよいか?」という疑問に答えて参ります。
靴が好きな人は何種類も玄関に靴を置いていたりしますが、
コスパ等を考えると、靴の種類は4種類あれば十分です。
その4種類とは以下の通り。
①ワインカラーの革靴
…ビジネスシーンの他に、記念日のディナーなど格式高いデートに使えます。
基本的にどのスーツにも合わせられます。
②茶色or黒色のローファー
…オフィスカジュアルや夏場のコーデにも使えます。
とりあえずこれ1つ持っておけば問題なし!
③白色のスニーカー
…カジュアルなデートで万能的に使えます。
特に白色のデザインはどのコーデにも合います。
④黒色のブーツ
…秋と冬に大活躍してくれます。
茶色でも可ですが、似合うコーデが黒色より限定されます。
これら4種類の靴が揃っていれば、デートで靴に困ることはほぼないでしょう。
特に色に関しては、どのコーデでも比較的合いやすいカラーをセレクトしています。
ファッションの考え方はとにかく
「減点回避」。
あくまでも幻滅されないようなコーデを目指しましょう。
そしてこれらの靴はもちろんブランド物でないといけない、ということはありません。
最近では安く靴を買えるネットショップも充実していますので
自分の予算に合った靴を探してみてください。

■初心者のための靴の選び方
ここからは、具体的な靴の選び方について解説していきます。
靴の選び方として重要なのは、
とにかくシンプルであること。
これは靴に限らずアイテム選び全般に言えることですが、
男が身につけるものは「シンプルイズベスト」です。
靴を選ぶ際には、
- 余計なパーツがない
- 余計なロゴがない
- 余計な色遣いが少ない
など、デキるだけシンプルなモノを選ぶようにしましょう。
また、靴選びで重要なのは
「靴自体の持つ高級感」。
ブランド物でなくても、高級感が出ているような靴を選びましょう。
具体的には
- 革素材
- 黒や茶色などのシックなデザイン
- つま先側のソールが少ない(1㎝程度)
- つま先側がシャープでスタイリッシュ
なデザインが高級感が出て好まれます。
いわば大人の男が履いてそうなデザインの靴、といった感じでしょうか。
このシンプルかつ高級感のある4種類の靴が揃えてあれば完璧ですね。
さらに、皆様にこだわって頂きたいのは
「身長が盛れる」靴を選ぶこと。
どうせ靴をこれから買うのであれば、身長が盛れるシークレットシューズを選んでください!
というのも、女子は身長が高い男性がとにかく大好き。
初対面で「この人背が高い!」とプラスの印象を持たせてしまえば
その後のデートの流れがスムーズになります。
ちなみに、僕は7㎝盛れるスニーカーを履いてよくデートしますが、
身長を盛っていることがバレたことは一度もありません。
女性も胸のサイズを盛ったりしているのでおあいこですね。(笑)

■靴はメンテナンスも超重要!
モテるファッションには、モテる靴選びももちろん大切なのですが、
靴を買った後のメンテナンスも実は超絶重要なのです!
靴に汚れや傷があると第一印象は致命的です。
そうならないために、使っている靴は定期的に磨きましょう。
汚れによってはサッと拭くだけで綺麗になったり
ブラッシングやスプレーだけで靴の寿命が延びたります。
しっかりメンテナンスをして、常に綺麗な靴の状態でデートを楽しみましょう!
ちなみに僕は、メンテナンス自体が面倒くさいので
2~3か月に1回靴を買い替えるようにしています。
1つ3千~4千円のモノを使っているのでそんなに負担にはなりません。
どうしてもメンテナンスが面倒くさい、という方は
いっそ定期的な買い替えも検討してみてください。

■靴で男のランクがわかる
さて、今回は「モテる男の靴選び」について解説して参りました。
靴を選ぶ際には、
- シンプルなデザインであること
- 高級感があること
- 身長が盛れること
を意識してみてください。
また、常に綺麗な状態に保てるようメンテナンスは必須。
足元は女性が最初に見る重要なポイントです。
最初に足元を見られることで
靴の清潔さ、高級感を基にその男のランクを評価されているのです。
清潔感のある、デキる男と思われるように
しっかりこだわって靴を選びましょう!
ということで、今回はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました!
